忍者ブログ
主にリヴリーや日常のことをだらだらと書きたいと思います。。 since 2006.5.27
<< 2025/05 >> 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
月凪
性別:
女性
趣味:
読書・ぼーっとすること
自己紹介:
半年?くらいは放置してました。
ごめんなさい(+□+;)
そろそろ冬眠から覚めたいと思います。。
あ、5月10日に結婚しまーす。
うちの子たち、何匹かダーク氏にお渡ししようかと思ってます(暇がなくなってきたので…)
マイリヴ
わんこ(クイ)の海蓮です!
Island:カイレン島
Master:giniripanda
Livly:海蓮

いつも帽子をかぶってますv
パペガ検定
ラルク!!
ラルクが色々聴けるよ!!
BlogPet 月華(げっか)

絵・と・せとら様
より背景をお借りしました。
リンク
上2つは公式サイトと自ブログ。 下2つはラルクの素敵サイトさまv
My Livlys
・海蓮(クイ)

長男だけどおっとりのんびりで超寒がりなやつですw

・テティ(?)

テティは愛称で本名はもうちょっと長い。兄弟で唯一の女の子。只今白木の似合うアイスブルー。

・knightly[ナイトリー]
 (たぶんピグミー??)

ネオベルミンイベントがあるとGLL入りして漬かるため、ピグミーでいることが少ない。

・ファイ(ウォーム)

この子の名前もホントはもうちょっと長い。現在はスカイブルー
スーパーひつじさん

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
著作権表示
『Livly Island』『リヴリーアイランド』は、 ソネットエンタテインメント株式会社の商標です。
リヴリーアイランドに関わる著作権その他一切の知的財産権は、 ソネットエンタテインメント株式会社に属します。
このサイトは『リヴリーアイランド』および ソネットエンタテインメント株式会社とは一切関係がありません。
[54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ええと、先日『小説の読み方。』という記事をかいたので今度は漫画版。
単にリヴリーネタがないからという話も。

小説の方ともかぶるのですが、作画力・設定・構成力が重要だと思います。
後ろ2つは小説と同じです(苦笑)
作画は…最近の漫画家さんは絵の綺麗さ重視の方、多いですね。
漫画は見た目が一番の分野ですから。。

私も綺麗な絵は好きですが、好みの漫画家さんで絵はそれほどでもないという方もいます。
逆に絵は好きな方に入るけれど読むのをやめてしまった、という方もいます。
やはり行き着くところは設定と構成力なんだなぁと思いますね。

長くなりそうなので続きにいきます。

私が嫌いなのは、馬鹿馬鹿しいくらい誇張された表現や少し読んだだけで先が見えてしまう単純さやマンネリ化。

ドラえもんやサザエさんをテレビで見てしまった日には、(それが一瞬でも!)体がむずむずするくらいいたたまれなくなって聞こえない部屋に逃げ込んでしまいます;
小さい頃はよく見てたんですがね。。
それから料理漫画はほぼ全滅です。
(どこがそんなに面白いのかと逆に聞きたいくらい)
コナンくんは嫌いじゃないけど、謎解きばかりで実は話が進んでいないところがどうかと思っています。
あれ?アニメのことばかりだ。。

話は戻って、それほど絵は巧いとは思わないのに買ってしまう漫画家さん。
守備範囲が広くないので偏ってますが……「なるしまゆり」先生と「十波妙子」先生それから「南野ましろ」先生くらいかな??
思いついただけ書きました。(∑全員『ウィングス』出身の人たちだわ/汗)

南野先生は小動物目当て!
ねこやうさぎの話はすべて揃えてます。
人間同士の話は一つも買ってない!(笑)
無邪気な生き物で癒されてます。。
単純なお話ばかりですが、たまにはこういうものも良いですよねw

十波先生は人物の絵は巧くないと思うのですが、この方も小動物がイイ!
作中の架空の生き物たちはユニークでかわいらしい。
アイディアがあふれてますv
そしてストーリー設定もすごく良い!
寿命の設定や時間軸が複雑で、どこがどう繋がっているかを考えるだけでもすごいと感心してしまいました。

なるしま先生はとにかく構成と設定がすごい、と初めて思ったかたです。
この2つが飛びぬけてよければ絵の巧い下手は気にならないんだと気づかされました。
一般的に想像される恋愛物やファンタジーはこの先生には無理かもしれませんが、独特の世界観をもったお話を描いていってほしいと思います。

この逆に読まなくなった漫画家さん、は名前は伏せときましょう。
理由は上にも書いた通りマンネリ化が一番の原因です。
あとは絵が変化してしまったというのもあります。

BL描きさんに多いことですが、表紙からいちゃいちゃしているものはあまり好みません。
主役の男二人が並べばくっつかせたくなるのはわかりますが、それをレジへ持っていくお客さんの恥ずかしいという感情を考慮してもらいたい。
それから男だらけのイラストから漂うホモくささ;
性欲は人間の3大欲望の一つと言いますけど、おおっぴらにしたらそれは「けだもの」と同じでしょう!!
理性ある人間なんだからセーブするところはセーブしないと!

だいぶ長く語ってしまいました。
続きはまたいつかということで。。
今日はこの辺で終わりたいとおもいます。
ではでは!
PR
コメント
コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
トラックバック
この記事にトラックバックする:
(C) G style - bmbk [ http://led.blog.shinobi.jp/ ] 忍者ブログ [PR]